こどもパソコン教室・学習支援(2024年2月3日開催)

2月の1回目のパソコン教室を

2024年2月3日(土曜日)に開催しました

こどもパソコン教室とは?

こども食堂を利用している

小学5年生以上のこどもを対象に

パソコンを使った学習支援を行っています。

こども達の可能性を少しでも引き出せる

お手伝いをさせてもらっています。

今日は節分です。

ということで

今回のカリキュラムは

鬼のお面と升の作成です。

そもそも今のこども達は

節分の意味を知っているのか?

という疑問もあったので

こども達にわかりやすいように説明するために

ChatGPTに説明用の文章をお願いしてみました😀

こんな問いかけをしてみました!

節分とは何ですか?どうして鬼退治をして豆を投げるのですか? 

小学生にわかるように出来るだけ短く説明してください。

AIからの回答は..

節分は、日本の春の始まりを祝う行事で、通常2月3日に行われます。

この日には「豆まき」と呼ばれる習慣があり

鬼の仮装をした人に向かって豆を投げて、悪いものを追い出し

良いことを招く風習です。鬼は昔、災いをもたらすと信じられていたので

豆まきは鬼を追い払い、幸せな新しい季節を迎えるための楽しい儀式となっています。

こども達に説明したところ

理解してくれた感じです。

AI先生さすがです〜

先生
先生

今時、豆まきなんてしないみたいですね〜

私がこどもの頃は

どこの家でも「鬼は外、福は内」なんて

こどもの声が聞こえてましたけどね..

歳がバレますね😀

では、授業を開始しましょう!

今回は先に升を作ります。

お面は自分の両目の間を

メジャー(ものさし)で計って

自分の顔に合うお面を作るので

ちょっと難しいので

こども達は真剣に先生の説明を聞いています。

升は自分の好きな絵やイラストを

見つけて、貼り付けていきます。

まずは、どんな絵柄にするか悩みながら進めています。

うん〜

何にしようかな…

悩んでますね!

先生
先生

こども達が

こうして考えて

作り上げていく姿を

後ろから見ているのが好きなんですよね..

どんなものを作るのかが楽しみで😀

あら..

考え過ぎて手が止まってしまったかな?

ボランティアさんの

アドバイスを真剣に聞いています。

先生
先生

この子はスィッチ入ると

もの凄い集中力で作業していきます。

先生はそういうの好きだな〜

画像を切り抜いたり

編集操作は誰の助けも借りずに

やれる子もいます。

高度なことをやろうとして

そんな時に質問をしてきます😀

先生
先生

パソコン教室を初回から参加している子は

今回で22回参加。

毎回参加する度に成長しています。

こどもの習得は早いですからね〜

お!

今日は先生に頼らずに

頑張ってるね〜

今回は、升を作るのに

ちょっと時間が掛かってしまい

お面を作る時間が無かった子もいました。

ごめんなさい..

個人差もあったり

素材を選ぶのに時間かかったりと

様々な理由があるのですが

運営側もプロではないので仕方ないです。

こちらもこども達同様に

毎回学びながらの運営です。

こども達の作品の一部を紹介

こども作品1

みんなの前でお面をつけるのが

恥ずかしいってことで

先生と廊下で2人きりになって撮影😀

お面作りでスィッチオフになってしまったみたいで

升は作りませんでした😀

先生
先生

電車好きの君は何を作るか

楽しみにしていたけど

これは斬新すぎる…

2月3日の節分の2と3から

常磐線の203系の車両をお面にするとは..

さすがです😀

こどもの作品2

ちょっとちょっと

怖すぎだよ〜

作った本人もちょっとびっくりしてましたけど😀

お面はA4の厚紙に印刷して作るので

印刷後ははさみで切っていきます。

手先の器用さが求められるけど

頑張って切ってました!

先生
先生

ホロライブ好きの君は

そっち系のお面を作ると思っていたんだけどな〜

こどもの作品3

君はいったい誰?

先生
先生

いくら先生が好きだからって

先生の顔をお面にするとか…

っていうか

先生は鬼か??

ラブなのね…

先生はその気持ちに応えられないよ..

こどもの作品4

いつもはエジプト系なのですが

今回は日本史に興味があるようで

卑弥呼かな?

先生
先生

歴女ですね〜

いろんな事に興味を持つって

大事な事だからね〜

次回が楽しみです!

こども作品5

春を意識して

みんな桜を背景にしています。

先生
先生

いろんな動物が好きみたい。

ただね..

今日はなんか元気がなかったのよね〜

先生はちょっと心配してます。

風邪かな?

こどもの作品6

印刷してカットする時に

なんかスィッチが切れてしまったようで

投げ出してしまいました..

先生がカットして糊を貼って作成😀

先生
先生

そういう時もあるよね〜

学校じゃないから

それでもいいよ。

ただ、出来れば最後まで作り上げることを

学んで欲しいから

次回は頑張ってね!

ということで

今回は時間の関係上

お面まで作れない子がいました。

なかなか難しいですね〜

次回のカリキュラムは

TikTok向けの動画を

Canvaで作成して

実際にTokTokにアップしてみようと思います。

TikTokで動画を見るのが好きな子も多く

実際に作ってみて

見る側ではなく作る側の目線をもって

もらえたらと思っています。

ボランティアの皆さん

今回もお疲れさまでした!

私たちの活動を応援したい

私たちの活動に参加したい