6月のスマイルカフェを
6月7日(土曜日)に開催しました!
スマイルカフェとは?
こどもとお母さんが一緒に参加して
お母さんはボランティアさんと一緒に調理に参加!
こども達は遊び担当のボランティアさんと
楽しい時間を過ごして
最後はお母さんと一緒にランチをします。
お母さん同士でコミュニケーションも出来て
親子で楽しめる場を提供しています。
スマイルカフェは
お母さんの居場所の提供と
こどもの孤食問題の解決にも貢献しています。
記事の更新がしばらく止まっていましたが
スマイルカフェは毎月開催しています!
6月のスマイルカフェを
6月7日に東野パティオ(複合福祉施設 東野パティオ)で開始しました。

・ナポリタン
・コールスロー
・フルーツポンチ
・卵スープ
ナポリタン懐かしいですよね〜
私がこどもの頃は、パスタなんて呼ばず
ナポリタン、ミートソース
この2つしか無かったです😀

そう..私は昭和生まれなんです😀
では、調理開始です。

調理が始まり、こども達も集まってきました!

飾り付けを手伝ってくれています!

ビーズは女子には大人気です。

お母さんに作ってあげるのかな?

お手伝いしたらお腹空いちゃったよね〜
そろそろ出来るから待っていてね!

さぁ、出来たよ〜
みんなでいただきます!

みんなで
おしゃべりしながら食べるって美味しいよね〜

ランチの後はちびっ子お勉強会!
今回は「わたしときみはどうやって生まれてきたの?」といった
命の大切さについてちょびっとお勉強しました。
ちょっと難しかったかな??
スマイルこども食堂浦安では、文部科学省が推進する「命の安全教育」の一環として、
助産師スタッフによる絵本の読み聞かせを行いました📖
テーマは「赤ちゃんはどこからくるの?」と「からだのだいじだいじ」。
こどもたちは真剣に聞き、自分の意見も伝えてくれました。
ママたちも参加して、温かく楽しい時間になりました😊
みんなが健やかに、幸せな人生を歩めますように…🌱
ボランティアの皆さん!
お疲れさまでした!
私達の活動は皆さんのご協力で成り立っています。
ご賛同頂ける方はぜひ応援お願い致します。
寄付金のご支援もお待ちしております!

7月5日のスマイルカフェでは
防災について学ぼうを開催します!