こどもパソコン教室・学習支援(2024年3月2日開催)

3月の1回目のパソコン教室を

2024年3月2日(土曜日)に開催しました

先週の土曜日は会場の教室が予約できなかったので

第4週目の土曜日に開催しました。

なので、2週連続の開催です。

こどもパソコン教室とは?

こども食堂を利用している

小学5年生以上のこどもを対象に

パソコンを使った学習支援を行っています。

こども達の可能性を少しでも引き出せる

お手伝いをさせてもらっています。

前回は女子生徒の参加が0人でしたので

何のカリキュラムにするか悩みました…

もう少し新しい事とか流行の事を教えた方がいいかな?

よし!!

chatGPTを使ってAIを知ってもらおう!

ってことでカリキュラムを用意してみました。

先週は参加生徒が少なくて

出来なかったので

まずはインターネットについての話をしました。

先生
先生

普段こども達が利用しているサービスは

Youtube、Google

そして

FORTNITE

MIMECRAFT

はゲーム好きな子は知っていました!

こういう話しが中心の内容だと

こども達は興味を示さないかな?

と思っていましたが

知っているサービスの話になると

やはり注目して熱心に聞いてくれていました。

普段利用しているサービスに

日本の会社が少ないのはちょっと寂しい感じもしますが

現代っ子にはインターネットが当たり前のものなので

教えるまでも無かったかもしれません。

私達の時代のテレビみたいなもんですから😀

身近なサービスの昔と今の話を交えながら

AIに導いていきます。

そして、実際にこども達に

chatGPTを操作してもらいます。

こども達にchatGPTに馴染んでもらうために

いくつかサンプルを用意しておきました。

先生が用意したサンプルはほぼ無視され

自分が聞いてみたい内容を打ち込んでいました。

それで

いいのいいの!

先生
先生

こんな発見もありました!

電車に詳しい生徒がchatGPTに質問して

間違いを指摘していました😀

小学生のこどもにAIを使わすことに

不安を感じる声もありますが

自分が好きな事で知識が豊富であれば

AIの間違いを見つけることが出来るということに

今回気づきました。

そして、こどもは便利だけど

決して完全ではないAIということを

少しでも理解できる?

そんなきっかけになってくれるといいですね。

chatGPTが答えた内容について

ボランティアさんと一緒に見て

さらに、言葉を追加して再質問したりして

楽しんでました。

先生
先生

前の席に座っている生徒は

スィッチが入ったようで

一人でいろいろと質問しては文章を読んで

何かを感じたのか

さらに質問をして..といった作業を繰り返してました。

AIに馴染んでくれたかな?

うん…AIに馴染んで楽しんでくれたかな?

と思っていたのですが

期待とは裏腹に..結局は

電車の組み立て図を印刷して

工作を始めました!

先生
先生

こどもの集中力なんてそんなもんですかね😀

まぁ、好きな事に夢中になることは

先生は大好きなので

自由にやらせてます。

なんたって、印刷も一人で出来るんですから

立派です。

今回は女子生徒も参加してくれました!

いや..嬉しい。

ボランティアさんに聞きながら

chatGPTの操作をしていました。

先生
先生

こども達は最初のきっかけさえ作れば

操作に慣れていくので

いろんな質問をしていました。

そうそう馴染むことが大事

これからはAIと共存することが大事ですからね〜

今回はchatGPTのカリキュラムは

ボランティアさんと一緒に作業することも

多かったので大変盛り上がりました。

chatGPTに

「ドラえもんと生徒が一緒にディズニーランドに行く」

小説を書いてもらいました!

先生
先生

さすがにこれにはビックりしていましたね〜

目を輝かせて眺めていました。

使い方次第では

補ってくれるAIです。

ただ、マイナス面もあるので

それはいつかきちんと教えていこうと思います。

集中力が切れて

先生(私)と相撲を始めました😀

最近はね..こればかりなのよね〜

今日も5〜6回相撲の時間がありました😀

明日は筋肉痛かな..

先生
先生

私もつい本気になったりして

(いや..手加減してますよ)

こういうこども達との

コミュニケーションも大事です。

信頼関係の構築ってことで😀

ボランティアさんの1人が

大学卒業して4月から社会人になるので

一旦はパソコン教室の

ボランティアも卒業ってことで

生徒とボランティアさんで

色紙にメッセージを書きました!

僕がお姉さんに渡したいなんて

言ってきたのでお願いしたのに

照れてしまって..

一瞬すぎて撮影チャンスを逃がしました😀

先生
先生

このぐらいの年頃の男の子って

お姉さんとかの前だと

ちょっと照れちゃうよね〜

こういう経験も

こどもの成長には大事な事だと思ってます。

先生は照れ屋さんの男の子は好きです😀

私も昔は…そうでしたから…今はね…

今回は新しい試みで

最初にちょっとした授業形式で

新しいことを教えながら

最後にそれを自分でやってみるという内容でしたが

ボランティアさんからは好評でした。

きっと生徒達も満足したのではないかと思います。

パソコン教室では

ボランティアさんが足りていません。

ぜひ、私達と一緒に

こども達が楽しく学べる場所を作っていきませんか?

パソコン操作が少しできて

こども達とコミュニケーションが

出来れば誰でも参加できます。

(こどもが好きな方)

学生も大歓迎です!

大学生、高校生のボランティアさんも参加しています!

また、何か得意な分野がある方は

例えば動画編集が得意とかがあれば

一緒にカリキュラムを考えてもらえると助かります!

ボランティアの皆さん

今回もお疲れさまでした!

今回は

ボランティアに興味のある親子が見学に来ました!

次回から参加してくれるようです〜

パソコン教室では見学は自由です。

まずは、説明会に参加をお願いします!

私たちの活動を応援したい

私たちの活動に参加したい