7月の1回目のお弁当配布を
7月11日に行いました。
お弁当メニュー
・赤魚のカレー風味パン粉焼き
・ラタトゥイユ
・キャロットラペ
・きゅうりとキャベツ、大葉の浅漬け

今回も調理班は12時30分に集まって
身だしなみチェックしてから調理開始です!
今日は寄付で頂いた赤魚を使って
赤魚のカレー風味パン粉焼き弁当を作ります!

今回は、こんな大きなスイカの寄付もありました!
では、調理開始です!

生地にカレー粉を混ぜてパン粉を付けていきます。

今回は、東京学館の調理部の
顧問の槙野先生と生徒さんらがボランティアに参加してくれました。
ありがとうございます!

赤魚は油では揚げずにオーブンで焼き上げます。


初めて参加して
あまりにも量が多くてビックリ!?

普通の調理と違って、お弁当に詰めやすいように
アルミカップに詰めていきます。

この作業は簡単そうに見えて
結構大変なのよね…😀

さぁ!スイカを切ろう!

12時半から調理しているので、ちょっと休憩!

まだまだ半分だからね!
しっかり休憩してください〜

さぁ、後半戦!
詰めていきますよー

今回のお弁当も
彩り豊かなお弁当が出来ました!
ボランティアの皆さん!
今回もこども達の笑顔のために
お疲れさまでした。
スマイルこども食堂浦安では
ボランティアさんを募集しています!
ぜひ、私達と一緒に
こども達の食育のために
一緒にお弁当を作ったり
カフェランチに参加しませんか!
ご興味のある方は
定期的に開催している
ボランティア説明会にご参加ください。
皆さんこども達のために
何かをしてあげたいという
思いのある方ばかりですから
参加することで学ぶことは多いですよ〜
お待ちしております!