こどもパソコン教室・学習支援(2023年12月9日開催)

12月の1回目のパソコン教室を

12月9日に開催しました。

第一土曜日が開催日ですが

今回は会場が取れずに

第二土曜日の開催となりました。

今回はクリスマスカードを

何枚か作成して

スライドショーにして

最後は動画作成にチャレンジです。

今回から

初参加の小学6年生の生徒さん

パソコン操作には慣れていて

ボランティアさんは見守るだけ(😀

頼もしいですよね〜

クリスマスカードだから

クリスマスを意識した

カードを作って欲しかったのですが..

みんな推しキャラや

好きなものへの愛情が強すぎて

いつの間にか…

クリスマスとは関係ないカードに(😀

先生
先生

学校じゃないので

あくまでもこども達の興味のある事を

優先しています。

出来るだけ個性を活かしてあげたいですからね〜

この子は

電車以外には興味がないから

ネットで面白そうな電車のイラストを

見つけてきて印刷していました。

スライドショーにして音楽入れたりしたら

面白いよーって伝えたのですが..

紙で印刷して持って帰りたいと(😀

好きなもの見つけちゃったのね〜

いいよいいよ!

自由にやってみよう!

結局、頑張ってカリキュラムを考えてきたのですが

説明不足で

スライドショーにする意味も理解してもらえず

クリスマスって言えば

やっぱし「ジングルベル」でしょ!

なんて事も理解してもらえず…

先生は撃沈しました(😀

でも、先生はこども達の個性が大好きなので

新しい発見も出来たし

失敗は次に活かそうと決心しました!

こども達の作品の一部を紹介

こどもの作品1

電車への愛が強すぎ〜

でも可愛いイラストでした。

印刷して家に飾るそうです(😀

クリスマスはどこに(😀

先生
先生

これからの時代は個性が大事です。

好きなことには

とことん拘ってもいいのです。

優しく見守っていきたいと思います。

こどもの作品2

いろんなものに興味があるようです。

最初はクリスマスを意識してくれていたけど..だんだんと

どこかに消えてしまったようです(😀

ペプシ−のCMのYoutubeの音楽だけを使いたいと

希望があってボランティアさんで

いろいろとやってみたけどダメでした。

勉強不足です。

音楽を使うカリキュラムの時までの

宿題にさせてください(😀

先生
先生

たまに高度な要望を出してきてくれる素敵な生徒です。

私たちも学ぶことが多いし

何よりも成長している証拠です。

こどもの作品3

初めて参加した生徒です。

いつも利用しているCanvaってツールに

AIで画像を生成する仕組みがあるので

簡単に説明したら

早速使いこなしてました。

左上のイラストは

「ミニマウス クリスマス」で生成したものです。

先生
先生

こどもの挑戦する力って凄いですよね。

ちょっと教えたら

使いこなしてしまうんですから。

こどもの作品4

この子もすごい拘って作ってましたね!

右上の女の子の写真の上の

雪の結晶のイラストの配置や透過させたり

使いこなしてます。

先生
先生

拘るってすごく大事なこと。

時間かかっても満足するまで

挑戦させるようにしています。

こどもの作品5

一番クリスマスらしいかな

他の子と違い

1つ1つ素材のイラストを見つけてきて

イラストの配置や

全体的な構成に拘って作っています。

先生
先生

1つ1つのカードで構成をしっかり考えていて

とてもいいと思います。

毎回どんなものを作ってくれるのか

楽しみにしています。

こどもの作品6

この子は大遅刻してきての参加(😀

心配していました。

聞いたら、家族みんなで寝坊しました..って。

そりゃ大変だったね〜って言ったんですけど

後でお母さんに聞いたら

重機が見たくて途中寄り道してきたらしい…

嘘つきは立派な大人になれませんよ〜(😀

先生
先生

この子は重機への愛が強いです。

でも男の子って乗り物や機械もの好きだから

先生はいいと思います。

でも、嘘はだめよ〜

スマホを見ると

重機の写真がたくさんありました😀

その中から探してカードを作ってました!

最後にボランティアの皆さんと反省会をして

こども達の事で気づいた点などを意見交換。

そして

クリスマスカードがスライドにならずに

紙で印刷するだけになってしまったことへの

反省と課題を話し合いました。

私たちも日々学ぶことが多いパソコン教室です。

こんな私たちと一緒にこども達の可能性を

引き出してくれる方を募集しています!

ボランティアの皆さん

今回もお疲れさまでした!

私たちの活動を応援したい

私たちの活動に参加したい