6月の2回目のパソコン教室を
2024年6月15日(土曜日)に開催しました。
この日は、浦安三社例大祭の日です。
お祭とパソコン教室
こども達はどちらを選択するか…
しかも、9時半といえば
神輿が始まっており、出店もたくさん出ている..
前日がお弁当配布の日で
生徒のこども達に会ったので
確認したところ
「パソコン教室には来るよ!」と
これは期待出来る!
と思って当日を迎えたのでした。
しかし!
9時半を過ぎてもいつもの半分しか集まらない😀
お祭に負けました..完全に敗北です。
前日来るって言っていたのに..
まぁ、仕方ないので授業始めます〜
今回は、人数も少ないので
夏休みのカレンダー作りにしました!
前回のパソコン教室で
プリンターが故障したのですが
修理に出そうと調べたらところ
保証期間の1年が経過しており
修理に出すと
新品価格と変わらないことが判明。
新しいプリンターを購入しました!
毎回、何を持ってきてくれるのかな?
って楽しみしています😀
今回はバスでしたね〜
カレンダー作りには全く興味を示さず
電車のYoutubeを検索しつつ
バスを並べて満足😀
そして、最後は先生と相撲をとる..
完全に自分の部屋化しています。
でも、そういうところが
先生は好きです。
これでいいんです。
この生徒にとって
パソコン教室は
居場所になってますから。
この親子は初めての参加です。
ピカチュウが好きみたいで
ピカチュウを中心にした
カレンダーを作ってました!
声掛けると
恥ずかしそうにしていて
お母さんにべったり。
でも、親子で楽しそうに
操作していました!
パソコン教室は小学校4年以上
を対象にしていたのですが
今回の親子を見ていたら
お母さん、お父さんと一緒であれば
人見知りしやすい年齢だけど
問題なさそうかなって感じました。
そして
使用している編集ソフトのCanvaは
誰でも簡単に操作できるってことを
改めて感じました。
この生徒は、2回目の参加!
教えてもらったこと
知ったことをノートに書いています。
ノートに
書いている姿を見ていると
学びたいって気持ちを
すごく感じます。
いろんな事を
教えてあげたいですね〜
引き出したくさん増やそう!
この生徒はちょっと個性のある子で
自分一人では、なかなかキーボードが打てない。
けれど、最近はボランティアの先生に
教えてもらいながら少しずつ打てるように
なってきています。
継続は力だなって感じます。
何事も諦めないことね〜
ボランティアの皆さん
ありがとうございます。
この生徒はこの春に高校生になって
最近はいろいろと質問してくることが
多くなってきています。
もう、パソコンは高度な事をやろうとしている時は
ボランティアの先生らに聞いてきますが
普通の操作なら一人で黙々と作業しています。
突然
タイピングの練習したいとか
最近は
ちょっと実用的な事を
教えていく時間も
設けた方がいいのかな?
って感じてます。
引き出すを
多く持つことが大事だからね〜
夏らしいカレンダーが出来ましたね〜
ちょっと自慢げにポーズ😀
印刷したらラミネートして
防水加工しています😀
自分で作ったものを
みんなに見せてね〜
2回目の参加の生徒の作品です!
なかなかいいセンスですね〜
7月はキラキララミネート加工をしました!
お家に帰ったら
家族に見せてね〜
そして部屋に飾ってくださいね😀
授業中に遅れてきた生徒..
今日は体調悪いからお休みしますって
わざわざ言いに来てくれました。
でも、先生はなんとなくお祭に行くのかな?
って感じました😀
そんな事はないかもしれないけど。
先生はね
わざわざ言いに来てくれた事が
とても嬉しくて思いました。
こどものこういう真面目な姿を
大事に見守りたいなって感じました。
今日のパソコン教室も
生徒たちの
小さな成長を感じることが出来ました!
ボランティアの皆さん
今回もお疲れさまでした!
パソコン教室では
ボランティアさんが足りていません。
ぜひ、私達と一緒に
こども達が楽しく学べる場所を作っていきませんか?
パソコン操作が少しできて
こども達とコミュニケーションが
出来れば誰でも参加できます。
(こどもが好きな方)
また、何か得意な分野がある方は
例えば動画編集が得意とかがあれば
一緒にカリキャラムを考えてもらえると助かります!
こどもパソコン教室では
ITを楽しく学んで
小さな成功体験を増やして
引き出しを少しでも多く持ち
将来の選択肢を増やすために
わたし達は活動しています。
共感して支援、応援してくれる方を
募集しております。